葬儀と一口に言っても、実にさまざまな種類があるため、自分に合ったものを選ぶためにはその種類や、それぞれの特徴を知っておくことが重要です。もっともスタンダードな形ものは「一般葬」と呼ばれており、参列者を呼ぶ範囲が広くなるため規模が大きくなることと、従来通りの流れで行われることが特徴です。
一般葬は、参列者が多く見こまれる場合や、豪華なお葬式にしたい場合に向いていますが、参列者が多いため費用は高くなります。次に、最近都市部で主流になっているタイプとしては「家族葬」があり、参列者を、親族や親しい友人・知人に限定して小規模で行うのが大きな特徴になっています。
家族葬は、身内だけで静かにお葬式をしたい場合や、一般葬より費用を抑えたい場合に向いていますが、参列を希望する方が参列できないという問題が起こることもあるため注意が必要です。さらに、葬儀を簡略化したタイプとしては「一日葬」や「直葬」があります。
「一日葬」は、通夜を省略することで、通常2日間かけて行われる儀式を1日に短縮するタイプで、喪主が高齢のため体力的な負担を減らしたい場合や、忙しくて1日しか時間がとれない場合に向いています。そして「直葬」は、全ての儀式を省略して火葬のみを行うタイプで、費用を最低限に抑えたい方などによく選ばれていると言えるでしょう。