葬儀の場合に昔から多く選ばれていた式タイプとなるのが一般葬ですが、最近では家族葬を選ぶ遺族が増えてきています。まず家族葬自体の特徴ですが、名前に家族と付いていることで家族の身での葬式と勘違いしている人は多いです。
実際には家族だけでなく、故人の古い友人や知人なども問題なく参列する事が可能です。ただし特徴の1つとして参列者自体に制限をかけるので、人数を限定する事ができるという点がポイントとなります。一般葬は参列者に制限がありませんが、逆に家族葬は制限があると理解しておくとわかりやすいです。
遺族側が参列者の人数を決める事ができるので、式自体の規模も自由に設定できるという魅力があります。予算なども立てやすく、返礼品や食事の準備なども参列者の人数を把握しているからこそ準備はスムーズです。一般葬との違いは参列者だけとなるので、後は同じように通夜と告別式を2日間に分けて行います。
風習や習慣を大切にする地域に住んでいる場合であっても、しっかりしきたりなども守りながら葬儀を執り行う事が可能です。人数を制限することで規模を抑える事ができ、費用も抑える事ができるので遺族にとってはより負担なく葬式を進める事ができる式タイプといえます。