葬儀の時に祈る前に行うものというのが線香とか抹香といったようなものを使うということです。いわゆるお焼香をするということになるわけですが、やり方が実は色々とあります。宗派によってやや違うということがありますのでそれなりに合わせるようにした方が良いでしょう。
但し、別にその時の葬式の宗派と違うことをやったからといって怒られるとか無作法であるというようなはありませんから、そこまで気にすることでもないです。基本的には置かれている抹香を香炉に移す、という作業になります。
それ自体は難しい行為ではないですが、何度か繰り返す、ということになり、その回数などが違うことになります。どのくらいの高さまで持ち上げるのかといったことも宗派によって違います。ですから、どうやるべきなのか、ということをまずは理解するということよりも常識的な範囲でお焼香をする方法というのを知っておけば十分です。
例えば浄土真宗などはそのまま移し替えるだけ、ということになっていますが、他の宗派では何回かやるということもありますし、眼のところまで持ち上げて祈るという動作もあったりします。ですからこのやり方が正しいというのがあるわけではないので、明らかな不調法以外はそこまで気にすることではないです。