ルポライター川田の教える葬儀記事まとめ

納骨堂と永代供養は同じではない

2018年11月25日

今注目されている供養方法として納骨堂や永代供養がありますが、同じというイメージがありますがそれぞれ異なります。永代供養は供養を家族に代わって寺院に任せることで、お墓を継ぐ家族がいない場合や身寄りがない場合に選ばれています。

かつては跡が続かない供養を菩提寺が受け入れていました。菩提寺にて遺骨や位牌が預かって、お墓などお寺が続く限り供養をしてくれていました。永代供養は菩提寺とは違い檀家というつながりがありませんが、最近は檀家制度がなくなりつつあり新しい供養方法として注目されています。

万が一その供養をお願いしたお寺が将来的に廃寺してしまっても、近くにある同じ宗派のお寺が代わりに行ってくれます。納骨堂は遺骨を収めておく建物や施設のことで供養の施設ではなくお参りができる施設のことです。お墓は屋外ですが納骨堂は屋内で骨を納めています。納骨堂には種類が豊富にあり、棚型やロッカー型、仏壇型、マンション型にわかれています。棚型は省スペースが可能になっているため費用を抑えることができます。土地がない都市部にて安置する方法としてこれからさらに浸透すると予想される新しいお墓ともいえます。納骨堂を利用していて跡取りがいない場合には寺院に相談して合葬にすることを検討するようにします。

Blog Menu

月別アーカイブ