ルポライター川田の教える葬儀記事まとめ

納骨に関する在り方の話とお墓に関する話

2018年06月27日

人の死というものは悲しいものですが、それをいつまでも悲しんではいられません。基本的に人が死んだ後は火葬場で焼いて骨にするので、納骨について考えなければいけません。納骨というのは焼いた後の骨を骨壺に入れて、それをどうするのかということですが、基本的にはお墓を購入してそれを墓に納めるというのがポピュラーな方法です。

生前に故人の遺志で、死んだ後の骨を収める際の段取りを準備しておくというのがありますが、予期せぬ形で死んでしまうこともあるので、なかなか予定通りに事が運ぶようにはならないこともあります。なので故人の遺志というのは大事ですが、それ以上に残された家族側の意思も押し通して良いところは押し通すべきでしょう。

昨今ではお墓に納骨するということも当たり前ではなくなってきていますが、それは遺族側の経済事情や死後の段取りに様々な形があることに気付く方が増えてきたのが大きいでしょう。人が死ぬということは基本的には死んだ人との関係が途切れてしまうということです。

なので、生き返るわけでもない故人との関係に対して、大金を出してお墓を購入することの意味や価値に疑問をもつ方が増えてきているのは、世相を考えても理屈で考えても当然だといえるでしょう。

Blog Menu

月別アーカイブ